新潟市立亀田中学校 ブログ

福祉教育のアーカイブ

2024.11.01

車いす体験

11月1日(金)5・6限、新潟ふれ愛プラザの方を講師としてお招きし、1年生を対象とした車いす体験が行われました。今回はスポーツタイプの車いすが20台を使い、生徒は実際にそれに乗って体育館を往復したり、ジ …

2024.10.25

福祉講話②、「支え合いのしくみづくり」グループワーク

10月25日(金)の5・6限、1年生を対象とした2種類の講座が実施されました。1つ目は、前週に引き続き江南区社会福祉協議会の方を講師としてお迎えした「福祉講話」で、今回のテーマは「バリアフリーとユニバー …

2024.10.18

福祉講話・認知症サポーター養成講座

10月18日(金)の5・6限、江南区の社会福祉協議会ならびに包括支援センターの方を講師としてお招きし、1年生を対象とした2種類の講座が実施されました。1つ目は「福祉講話」です。福祉の歴史や、普段の暮らし …

1

人気の記事

2024.07.04

新潟県中学校体育大会・県吹奏楽コンクール激励会

2024.07.22

新潟県中学校総合体育大会

2025.03.24

離任式

2024.09.12

体育祭予行

2024.09.13

令和6年度 体育祭

#キャリア教育#ボランティア#人権教育#健康教育#全校集会#地域連携#学校行事#安全教育#式典#未分類#生徒会活動#福祉教育#進路指導#部活動#金融教育#防災教育
≪  2025.07  ≫
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

月別アーカイブ ≫

新潟市立亀田中学校 ブログ

Copyright©2022 xxxxxxxx All Rights Reserved.