
今日は運動会の総合練習…という名のうんどうかいごっこをしました。でも朝から雲行きがあやしく、お天気が心配されましたが・・・・

最初は、ダンス!今日は先生たちはお客さん。お友達だけで踊りました。振り付けをしてくださったダンスの先生に見てもらいました。




途中で隊形移動して円になるところがありますが…自分たちで声を掛け合って、自分たちでできました!!すごいな~!


この後、いろいろな動きに挑戦する種目に挑戦。外でやるのははじめてでした。






ちょうど、この種目が終わると、雨が降り始めました。このとき、先生たちが声をかけなくても、子どもたちは、自分で持てるものを見つけて、一生懸命、道具を運んでくれたのです。みんなの底力!すごい!この姿こそ、みんなの成長です。自分で考え、今何をしなければいけないのか判断する姿、そして、年長さん、年中さんの姿を見て年少さんも自分で考えて動くことができる姿に成長を感じました。西幼稚園のみんなは最高です!子どもたちの主体的な姿に感動です。子どもたちの力は想像以上。運動会でもそんな子どもたちの成長がたくさん見られることでしょう。

すぐに、声をかけたり、すぐに何かしてあげようと、つい私たちは思ってしまいます。でも、そこで少し立ち止まり、子どもたちがどんなふうに考え、行動するのか、信じて見守る勇気も必要、そんなふうに思う毎日です。・・・・この後、運動会ごっこの続きは遊戯室でしました。

本日の『わくわくにっぽう』もぜひご覧ください。
明日は晴れるかな。晴れるといいね!
