
今日はお家の方とみんなで幼稚園の近隣の町にゴミ拾いに出かけました。昨年から始めた取組。自分たちの住む町が、ゴミがないことが当たり前と感じられるように、そして、ゴミ拾いを通して環境を守ることへの意識につなげていけるようにと願っています。

最初は「ゴミがないね、きれいだね」と話していましたが、子供たちの方が小さなゴミを見つけ始めました。

「こんなゴミもあったよ」…アイスの袋やプラスチックの破片のようなものを次々見つけては、トングを使って拾い集めていきました。




「もっともっと見つける」…ゴミがないのが一番なのですが、次第に宝探しのようにゴミを夢中で探すみんなでした。




暑さを忘れるくらい、一生懸命なみんな。年少さんは一足早く幼稚園に戻ることになると、「もっと拾いたい」というお友達も。

そして、ゴミ拾いをしながら歩いていると・・・・

「あっ!ちょうちょ」

素敵な出会いもありました。まるで、ちょうちょが「みんな今日はきれいにしてくれて、うれしいよ」と言っているようで、しばらくみんなの前にいました。

本日の『わくわくにっぽう』もぜひご覧ください。

今日の給食は…ごはん、さんまのかば焼き、ひたし、ワンタン汁

「いただきますのごあいさつしてくれるお友達は前に出てね」と先生が言うといつもほとんどのお友達が前に出ます(笑)

明日はダンスの先生がきま~す!みんなでダンス、楽しみましょう!!