
今日は、第49回修了証書授与式。幼稚園のみんなで心を込めて、修了する年長さんをお祝いしました。



年少さんたちも見守る中、年長さんは立派に修了証書を受け取りました。

最後に幼稚園の思い出を映したスライドショーとともに思い出を語るコーナーでは、堂々と、胸を張ってお話していました。さすがです。


そして、将来の夢である「水族館の人」を目指して、イルカショーやお魚についての説明を実演しました。



一番最後に、いつも一緒に遊んだ年少さんたち、そして先生方、お家の方に「ありがとう」の言葉を伝えました。

そして、2曲、歌を歌いました。


年少さんたちは最後までしっかり、大好きな年長さんの姿を見届けていました。


今日は気温が下がり、雨模様。外はひんやりする日になりましたが、(手前みそではありますが)本当にあたたかい式となりました。年長さんの堂々とした姿は本当にすばらしく、職員一同、式の終了後、みんなでしばらく振り返っていました。


ここからは、昨日までのお話を少しだけ・・・。修了式の練習の様子です。


あこがれの年長さん、大好きな年長さんのことを練習のときも年少さんたちはじっと見つめていました。今日の修了式では園歌や年長さんとの掛け合いの言葉はこれまでで一番いい声が出ていました。

そして・・・昨日は晴れ間を見てみんなで外で遊びました。

そのときに、一足早く外に出た年長さんは「年少さんたちをびっくりさせよっと。」とひっそり隠れていました。

「あれ?年長さんどこかな?」早速探し始めた年少さんたち。

この後、年長さんを見つけた年少さんたちは、年長さんに駆け寄りました。そして、「オニキメしよう!」鬼ごっこに誘いました。満3歳児のお友達から年長さんに声をかけていたんです。


残り僅かな時間の中で精いっぱい年長さんと遊んでいました。


そして、外から戻り…今年度、対面とリモートで交流をしてきた結幼稚園の年長組のお友達からのお手紙を先生と一緒に読みました。


修了しても年長さんは大切なお友達です。これからも西幼稚園のお友達、先生とずっと友達でいてください。私たちはこれからも応援しています。

今年度の最終の園だより「西幼だより」をぜひご覧ください。
年少さんたちは21日が3学期終業式です。急に寒くなったり、暖かくなったりするので、体調に留意してください。

年長さん、修了おめでとうございます。

