9月9日(月)。今週もはじまりました~!今日は親子ゴミ拾いの日でした。新潟県国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会(県P)のプロジェクトの一環で、環境問題に関心をもってもらうという取り組みで、西幼稚園でもはじめて実施しました。
6月に県Pの子供向け講演会で世界のごみ問題、環境問題についてのお話を年長さんが聴きました。(下の5つの写真は、そのときの写真です)
その際、大量のプラスチックごみなど、私たちが出すゴミが生き物や環境に大きな影響を与えることをわかりやすいお話で聴きました。
網がひっかかってしまったり、プラスチックを飲み込んでしまったりして生き物たちが大変なことになっているお話も。
それを聴いた年長さんはかなりの衝撃を受けたようでした。
そこで、普段の生活から私たちにできること…ということで、ゴミをなくす合言葉も教えてもらいました。ガムもプラスチックに入るって知ってましたか?私たちの生活にはさまざまなゴミがありますね。
そして、今日。PTA活動として、身近なところのゴミ拾いを親子ですることにしました。
ゴミは直接触らないという約束。ということで、今回、このようなゴミ拾いのためのアイテムが用意されました。
名付けて『ゴミ拾いトング』。トングは購入しましたが、トング入れは、お家の方のお手製。これをポシェットのようにして身につけてゴミ拾いをしました。
蒸し暑い中でしたが、みんなはトング片手に、一生懸命ゴミ拾いをしながら一生懸命がんばって歩きました。(思っていたよりも幼稚園周辺はきれいでした。)みんなの成長を感じた場面にもなりました。
ゴミを減らそうと工夫したり、ゴミが落ちているときには、「あっ。」と気づいて拾ったりと、子供たちの中でこれからも環境を守るためのゴミ問題について意識が高まっていくといいなと思います。これからも、お散歩などの際にはトング持参で出かけたいと思います。
ゴミ拾いを終え、お家の方と別れた後、ゴミ拾いのスタート地点の公園で少しだけ遊びました。
きれいになった公園で、最後に幼稚園に持ち帰ったのは、ゴミではなく、大好きなものでした。
本日の『わくわくにっぽう』もご覧ください。
6月6日(金)は、ブログをお休みしたので、6日の『わくわくにっぽう』もあわせて、ぜひご覧ください。
ゴミ拾いでがんばった後の水分補給!「あ~おいしい~!」