Twitter Facebook
2025.05.15

5/13修学旅行2日目

2日目になりました。6時に起床し、7時から朝食です。

朝食を終え、部屋で荷物をまとめてから、2日目の京都市内班別自主研修のスタートです。

研修のタクシーは班で選んだ寺社を巡り、京都駅八条口の昼食会場となるホテルに送り届けてくれました。

昼食会場に着いたら、到着報告と健康観察です。済んだ班から順に昼食会場に入り、全員の到着を待ちます。

昼食は和風の仕出しでした。沢山の種類が入っていて、美味しくいただきました。

食事を済ませ、バスに乗る際に担任の先生から大阪万博のチケットをもらいました。

次の見学地は2025大阪・関西万博です。長い道のりを西ゲートまで歩きました。

全員で企業パビリオンを見学するために、万博内を見ながら歩いていきました。

大屋根リングの中に入りました。木造りのリングは圧巻です。電力館に着き、体験をしながら未来のテクノロジーを体感しました。

電力館の最後には、テレビにも取り上げられていたIPS細胞を使って培養した心臓も見ました。とても小さく、まだ実験段階ですが、確かに新しい時代の始まりだと言えます。

電力館を見学し終わった後は複数で自由見学です。用意してもらった電子マネーで買い物や食事を済ませました。19時からはクラス別にもう1つパビリオンを見学しました。

ゲート付近で学年写真を撮り、退場しました。バスに向かう途中、ライトアップされた大屋根リングから月が登り幻想的でした。バスに乗って程なくして、今夜の宿泊施設のUSJオフィシャルホテルに到着しました。部屋でおにぎりも食べ、明日に備えて早めに就寝しました。

京都市は快晴、大阪市は快晴。万博会場最高気温22度。

#未分類