未分類のアーカイブ

2016.12.06

映画サロン in 岩室小学校 12/6

地域の方を対象とした岩室地区公民館主催の映画鑑賞会が行われました。 「サクラサク」等,2本の映画が上映されました。参加者のほとんどは岩室小 に来たことがない方たちで,学校の様子を知ってもらう良い機会に …

2016.11.16

公開授業 保健(よりよく育つための生活) 11/16

新潟市小学校教育研究会の保健部会で養護教諭が学級担任と チームを組んで授業を公開しました。(4年生で実施) あ 食事,運動,すいみん・休養が 体におよぼす影響について, 養護教諭が説明しました。 あ あ あ …

2016.11.16

岩室地区小中連携事業 秋季研修会 11/15

岩室小学校を会場に岩室中・和納小の先生方が集まり,授業を参観し 良かったところや改善点などを検討しました。   5年生は算数の授業を公開しました。平行四辺形の面積をどうやって求めたら良いか を学びました …

2016.11.07

深まる秋 11/7

学校の周りの桜の葉,多宝山が色づきました。5年生が 理科実験の準備をしていました。 石瀬地区にある種月寺の本堂の前にあるもみじの葉も 真っ赤になってきました。

2016.10.21

充実した1日 10/20

この日は,フリー参観日でした。マラソン大会のほかに外部講師から指導を いただいたり,PTA行事を行ったりする学年があるなど,大忙しの1日でした。 あ 5年生 総合的な学習 郷土資料館の皆様のご協力をいただ …

2016.10.07

前期が終わりました 10/7

前期101日間の授業が終了しました。子どもたちが下校したあと,先生方が それぞれの教室にワックスを塗りました。新学期からピカピカの教室で 勉強できます。  

2016.09.28

ボランティアさん 大活躍!!(6年生 エプロンづくり) 9/28

6年生が家庭科でエプロンを作りました。ボランティアに皆様から,ミシンを 使う子どもたちを支援していただきました。おかげさまで,短い時間で エプロンを作り上げることができました。   あ あ 自分の作った …

2016.09.25

空き瓶回収 9/25

PTA本部役員が中心となって空き瓶回収を行いました。   早朝にもかかわらず,大勢の地域・保護者の皆様がたくさんの空き瓶を 届けていただきました。   ビール瓶・酒瓶に分別し,ケースに入れました。   たくさ …

2016.09.09

校内研修 授業研究(2年生 算数) 9/9

2年生の算数「三角形と四角形」の単元で授業研究を行い 課題のあり方について検討しました。   「三角形でない理由はなぜか」を一生懸命考え,話し合ったり発表したり している子どもの姿を見ることができました …

2016.09.02

実りの秋 9/2

岩室小学校の周りの田んぼで稲刈りが始まりました。

1・・・8788899091・・・116