未分類のアーカイブ

2016.10.07

前期が終わりました 10/7

前期101日間の授業が終了しました。子どもたちが下校したあと,先生方が それぞれの教室にワックスを塗りました。新学期からピカピカの教室で 勉強できます。  

2016.09.28

ボランティアさん 大活躍!!(6年生 エプロンづくり) 9/28

6年生が家庭科でエプロンを作りました。ボランティアに皆様から,ミシンを 使う子どもたちを支援していただきました。おかげさまで,短い時間で エプロンを作り上げることができました。   あ あ 自分の作った …

2016.09.25

空き瓶回収 9/25

PTA本部役員が中心となって空き瓶回収を行いました。   早朝にもかかわらず,大勢の地域・保護者の皆様がたくさんの空き瓶を 届けていただきました。   ビール瓶・酒瓶に分別し,ケースに入れました。   たくさ …

2016.09.09

校内研修 授業研究(2年生 算数) 9/9

2年生の算数「三角形と四角形」の単元で授業研究を行い 課題のあり方について検討しました。   「三角形でない理由はなぜか」を一生懸命考え,話し合ったり発表したり している子どもの姿を見ることができました …

2016.09.02

実りの秋 9/2

岩室小学校の周りの田んぼで稲刈りが始まりました。

2016.08.26

PTAバザー委員会 8/26

10月30日の文化祭で行われるバザーについて,企画部長の指示のもと, 食券を各地域ごとに数え袋詰めしました。その後,今後の日程や配布文書等 について協議・確認しました。  

2016.08.23

先生方も勉強! その3 人権同和教育研修 8/23

和納小,岩室小,岩室中の3校合同で研修会を行いました。人権同和教育 に関わる講師のお話を聞いたり,自分ならその場どう対応するか演習などを 行いました。

2016.08.22

岩室温泉祭り 金管パレード 8/20

岩室温泉祭りに5・6年生が金管パレードで参加しました。暑い1日 でしたが,沿道の皆様から励ましの声をたくさんかけていただきました。 岩室の里や岩室温泉病院など六カ所で演奏を披露しました。   大勢の地 …

2016.08.16

「環水平アーク」が観察されました 8/10

8月10日の12時40分頃,教務室から撮影したものです。 薄雲の中に虹色の帯が見えました。「環水平アーク」と呼ばれるめずらしい現象です。 雲の中の氷の粒に太陽の光が屈折して起こるもので,太陽高度が58° …

2016.08.12

先生方も勉強! その2 岩室地域巡検 8/8

岩室地域を知り,地域素材の教材化を図るため,職員研修で 地域巡検を行いました。   今回は「いわむろ案内人」の皆様から,石瀬地域を中心に案内していただきました。   石瀬神社や水かけ不動尊など,歴史や由 …

1・・・8586878889・・・114