校内書き初め大会を行いました。1,2年生は教室で硬筆。3~6年生は体育館で毛筆を行いました。日頃からご指導いただいている,地域にお住まいの書家である大久保先生からもご指導いただきながら行いました。誰 …
明けましておめでとうございます。冬休みが終わり後期後半の学校生活が始まりました。冬休み前の最終日は,風邪やインフルエンザが蔓延し全校児童の三分の一が欠席となりましたが,今日は欠席児童0(ゼロ)人で新 …
3年生が,きゅうりを生産されている樋口さんをゲストティーチャーとしてお招きして,農業(きゅうり作り)について学びました。どの時期に,どんな内容のお仕事があるのか,丈夫なきゅうりをたくさん作るにはどん …
6年生が総合学習~岩室の未来をえがこう~について「いわむろや」で発表しました。自分たちが住む大好きな岩室を,もっと魅力的な地域にするためにはどんなことができそうかと,柔軟な発想を活かしながら考えてみ …
5年生が,総合学習の授業で調べた酪農について発表しました。追究課題ごとのグループに分かれ,表やグラフ,絵などを駆使しながら,聞く人が分かりやすいように工夫して発表していました。次回は,会場をいわむろ …
2生が生活科で地域について調べたことを,前回の3年同様に「いわむろや」で発表しました。子どもたちの素晴らしい発表に,たくさんの皆様から大きな拍手をいただきました。また,「買い物をしに来たら発表をして …
2年生が,生活科の授業で調べた岩室地域について発表しました。調べたことを劇やクイズを交えながら,上手に発表していました。引き続き,ダンスクラブの子どもたちが,練習してきたダンスを披露しました。たくさ …
5年生が総合学習の一環として,乳製品づくりに挑戦しました。講師の先生から,バターとチーズの作り方を教えていただき,実際に作ってみました。市販のバターやチーズのような製品化したものの味とは多少異なりま …
3年生が総合学習「キラリ!岩室 新発見!」で調べたことを,いわむろや(岩室温泉地区を中心とした西蒲区の歴史、伝統文化、観光資源等に関する情報を広く発信・提供していく施設)で発表しました。保護者や地域 …
5年生の総合学習の一環として,後藤牧場さんから仔牛2頭を連れて来校していただきました。生後1~2週間の仔牛でしたが,その姿はかわいらしく,また,とても凜々しい感じがしました。子どもたちは,それぞれの …
月別アーカイブ ≫