未分類のアーカイブ

2020.01.30

1年生発表朝会 1/30

1年生の発表朝会がありました。発表の挨拶,演奏,ダンス,どれも素晴らしい内容でした。また,ダンスは1年生がリードして,全校でも踊りました。参観された保護者の皆様からも大絶賛でした。子どもたちも大満足 …

2020.01.29

5年生総合学習発表 1/28

5年生がいわむろやで,総合学習で学んだ「酪農」について発表をしました。岩室地域での酪農家の方々から直接伺ったことや,自分たちで調べたことなどをテーマごとに分かれて発表しました。飼育農家数と一戸あたり …

2020.01.21

6年生租税教室 1/20

燕西蒲法人会の方を講師としてお招きして,6年生が租税教室を行いました。税金がどんな事に使われているのか。税金にはどんな種類があるのか。もし税金がなくなってしまったら,世の中はどうなってしまうのか。な …

2020.01.10

書き初め大会 1/10

校内書き初め大会を行いました。1,2年生は教室で硬筆。3~6年生は体育館で毛筆を行いました。日頃からご指導いただいている,地域にお住まいの書家である大久保先生からもご指導いただきながら行いました。誰 …

2020.01.07

新年初日の学校生活が始まりました

明けましておめでとうございます。冬休みが終わり後期後半の学校生活が始まりました。冬休み前の最終日は,風邪やインフルエンザが蔓延し全校児童の三分の一が欠席となりましたが,今日は欠席児童0(ゼロ)人で新 …

2019.12.17

きゅうり作りについて 12/17

3年生が,きゅうりを生産されている樋口さんをゲストティーチャーとしてお招きして,農業(きゅうり作り)について学びました。どの時期に,どんな内容のお仕事があるのか,丈夫なきゅうりをたくさん作るにはどん …

2019.12.13

6年生総合学習発表 12/13 

6年生が総合学習~岩室の未来をえがこう~について「いわむろや」で発表しました。自分たちが住む大好きな岩室を,もっと魅力的な地域にするためにはどんなことができそうかと,柔軟な発想を活かしながら考えてみ …

2019.12.12

5年生発表朝会 12/12

5年生が,総合学習の授業で調べた酪農について発表しました。追究課題ごとのグループに分かれ,表やグラフ,絵などを駆使しながら,聞く人が分かりやすいように工夫して発表していました。次回は,会場をいわむろ …

2019.12.11

いわむろやで2年生が発表 12/10

2生が生活科で地域について調べたことを,前回の3年同様に「いわむろや」で発表しました。子どもたちの素晴らしい発表に,たくさんの皆様から大きな拍手をいただきました。また,「買い物をしに来たら発表をして …

2019.12.05

発表朝会 12/5

2年生が,生活科の授業で調べた岩室地域について発表しました。調べたことを劇やクイズを交えながら,上手に発表していました。引き続き,ダンスクラブの子どもたちが,練習してきたダンスを披露しました。たくさ …

1・・・7071727374・・・114