未分類のアーカイブ

2020.07.14

枝豆収穫祭 7/14

 全校児童で管理するさいまいも畑の隣に,農園スタッフの皆さんが植えてくれた枝豆畑があります。その枝豆の収穫祭を行いました。例年は,全校で豆もぎをした後,その場で茹で,給食の時間においしくいただいてい …

2020.07.07

灯籠 7/7

 6年生が,自身で俳句を詠んだ灯籠を作りました。本来,この灯籠は,6月6日の矢川灯籠流しに使用する物でしたが,感染症拡大防止から中止となってしまいました。保護者の方が,子どもたちのために,明かりを点 …

2020.07.07

七夕飾り 7/7

 児童玄関に,子どもたちが自由に短冊書きや飾り付けができる笹を設置しました。たくさんの子どもたちが参加して,綺麗な七夕飾りが出来上がりました。多くの子どもたちが,一日も早くコロナウイルスが無くなるこ …

2020.07.06

2年生校外学習 7/6

 2年生が校外学習として,地域探検に行ってきました。密集回避のため,2つの班に分かれて行いました。当日は,あいにくの雨模様となりましたが,それでも地域を知る,とても有意義な学習となりました。  

2020.07.03

学習参観 7/3

 感染症拡大防止のため延期していた学習参観を,奇数学年と偶数学年の2つに分け分散参観という形で実施しました。当日,たくさんの保護者の皆様からご来校いただき,子どもたちの学習の様子を見ていただきました …

2020.07.02

地域へお届け,花いっぱい運動2 7/2

 先週の岩室図書館に続き,今日は岩室保育園に環境委員会の子どもたちがプランターの花を届けました。子どもたちのやさしい心遣いに,保育園の先生が感動し,とても喜んで受け取ってくださいました。自分たちも喜 …

2020.07.01

眼科健診 7/1

 体育館で眼科健診を行いました。全校朝会同様に,ソーシャルディスタンスをしっかりと守り,落ち着いて健診を受けることができました。子どもたちの健診を受ける姿勢は,とても素晴らしかったです。  

2020.07.01

7月の全校朝会 7/1

 久しぶりに,体育館で全校朝会を行いました。体育館一杯に広がり,ソーシャルディスタンスをしっかりと守りながら行いました。校長先生からは,「今後も感染予防に努めながらも,友だち同士の関わりも大切にして …

2020.06.30

地域へお届け,花いっぱい運動 6/30

 地域貢献活動の一環として,環境委員会が花いっぱい運動で育てたプランターの花を,岩室図書館に届けました。とても喜んで受け取っていただきました。この後,岩室保育園,いわむろやにもお届けする予定でいます …

2020.06.26

おもいやりの木 6/26

 生活目標「思いやりの心をもち やさしい言葉をつかおう」達成のための取組として,今年も玄関前のおもいやりの木にたくさんの実を付けることができました。「◯◯してくれてありがとう。」など,感謝やお礼の言葉 …

1・・・6768697071・・・114