満開の桜も、桜吹雪となりました。 季節が、大急ぎで過ぎていく様を感じます。新緑の季節ももうすぐです。 今日から1年生の下校指導が始まりました。 セーフティースタッフや教職員に引率され、1年生がそれぞれ …
今日から集団登校が始まりました。新1年生を率いた登校班が、きれいに整列して登校してきました。セーフティースタッフの皆様が、子どもたちの安全を見守りながら引率していただきました。また、横断歩道では、民 …
本日、満開の桜の中、令和3年度入学式を行いました。 19人の新1年生が、保護者の皆さんに手をひかれ、校門をくぐりました。 入学式の中では、1年生の呼名にも一人ひとり元気に返事をし、落ち着いた雰囲気で進 …
いよいよ令和3年度がスタートします。 今日は、明日の入学式に備えて、新6年生が登校し、職員と一緒に入学式の準備を行いました。 とても丁寧で心のこもった仕事ぶりに感動しました。 これから1年間、全校のリ …
いよいよ令和3年度がスタートします。 今日は、明日の入学式にむけて、新6年生が職員と一緒に準備作業を行いました。 とても丁寧で心のこもった作業に感心しました。 6年生のおかげで明日はきっと素晴らしい入 …
この度の人事異動で5名の教職員が転出することとなりました。 ◯ 校長 保坂 章夫 新潟市立曽野木小学校へ ◯ 2年担任 平澤 素陽 新潟市立小須戸小学校へ …
昨年度に続き、今年度も卒業生,保護者,教職員のみでの卒業式となりました。しかし、在校生からのお祝いメッセージビデオ上映、卒業生からの門出のことばなど、たくさんの感動があるとても素敵な卒業式でした。 …
後期終業式を行いました。令和2年度は、3月の一斉休校開けからの学校生活がスタートとなりました。その後すぐに再びの臨時休校、分散登校、行事の中止・延期と、誰もが経験したことのない一年間でした。そんな …
地域貢献活動として、環境委員会の子どもたちが、岩室地区の公共施設に花のプランターを届けました。この事業は毎年行っているもので、受け取っていただいた施設の皆様からも感謝の言葉をいただくとともに、その …
5年生が総合学習「育てたお米を活用しよう」の一環として、岩室温泉お菓子処小富士屋からご指導をいただきながら、米粉クッキー作りに挑戦しました。こどもたちは、洋菓子のクッキーがお米からも作ることができ …
月別アーカイブ ≫