未分類のアーカイブ

2021.04.19

1年生校舎探検

1年生の校舎探検が始まりました。職員室や校長室も訪れました。小学校はたくさんの教室や部屋があります。担任の先生の引率で、目をキラキラ輝かせながら、学校の中を探検していました。

2021.04.19

校門前花壇の整備

今日は、昨日の強風の名残で、朝から強い風が吹いていました。そんな中、校門の前の花壇の整備(土づくり)を農園ボランティアさんから行っていただきました。大変ありがとうございます。どんな花が咲くのか、今か …

2021.04.19

強風(弥彦おろし)

弥彦・岩室辺りでは、北西の季節風のことを弥彦おろしと呼ぶそうです。昨日の強風により、玄関前の木が折れてしまいました。落ち葉もたくさん舞いました。用務員さんが朝、きれいに清掃して児童を迎えてくれました …

2021.04.16

ALTが来校しました

今年度初めてALTが来校し、外国語・時間目は外国語活動の授業が行われました。今年度は、シャイアン先生でアメリカの出身です。5時間目は、3年生がシャイアン先生の自己紹介の後、世界のあいさつを学んでいま …

2021.04.16

1・2年生交通安全教室 3年生自転車教室

本日、1・2年生の交通安全教室が行われました。指導員の方々から、「右を見て、左を見てまた右を見て、車が来ないようだったら、手を大きく上げてわたりましょう」など、基本的な横断歩道の渡り方を指導していた …

2021.04.16

1年生 図書館へ

1年生が図書館で本を借りるオリエンテーションが行われました。図書館司書から丁寧に教えてもらっていました。一回で一人3冊まで借りることができるそうです。本は頭の栄養です。たくさん本を読んで、いろんなこ …

2021.04.16

1年生の校歌指導は2年生

朝、1年生の教室で、2年生の素敵な歌声が聞こえてきます。1年生に早く岩室小学校の校歌を覚えてほしいという願いをもって、2年生が歌って見せています。1年前、自分たちが教えられたように、丁寧に教えてくれ …

2021.04.16

畑の先生が、枝豆の苗を植えました

畑の先生(ボランティアの皆様)が、先週から学校の畑を耕し、本日、丁寧に畝をつくり、マルチをかけ、枝豆の苗を植えていただきました。枝豆が大きく育ち、収穫できる日が楽しみです。5月13日にはサツマイモの …

2021.04.16

民生委員の皆様 ありがとうございました

春の交通安全運動に合わせ、これまで2週間に渡り、地域の民生委員の皆様から、交差点で児童の安全を見守り、指導していただいてきました。本日で終了します。おかげさまで、児童は安全に通学することができました …

2021.04.14

1年生 今日から給食が始まりました

1年生の給食が始まりました。小学校で初めての給食です。 今日のメインメニューはカレーライスです。子どもたちの大好きなメニューなので、初日にはピッタリです。 子どもたちから、「おいしいです」という感想が …

1・・・6162636465・・・114