新年度が始まったことと、GW(ゴールデンウィーク)を前にしたこのタイミングで、1・2年生を対象にした交通安全教室と3年生を対象にした自転車教室が行われました。体育館に公道を想定したコースが作られ、西蒲 …
入学して2週間の1年生一人一人に、今日タブレットが配られました。いよいよ1年生もGIGAスクールの始まりです。今日はタブレットの基本的な操作方法と正しい使い方とマナーについて学び、GIGA宣言を行いました。 …
1年生の入学、2~6年生の進級をお祝いして、今日の献立はお祝い給食でした。わかたけじるの中には、これから旬を迎えるたけのこが入っていました。子どもたちの大好きなハンバーグは、豚と牛のひき肉が合わさっ …
1年生が、早く小学校に慣れるように、学校探検を行っています。昨日はなかよし教室。今日は家庭科室や放送室、理科室などの特別教室を回り、説明を聞いたり、珍しいものをスケッチしたりして学校施設を学んでいま …
岩室小学校では、今日が1年生の初めての給食でした。給食の手順を勉強して、他の学年よりも少し早く食堂に入ってきた1年生。保育所でもみんなで食べてきたことから、とても上手に準備をして約束の「黙食」がきち …
この陽気に、2年生が1年生のときから育ててきたチューリップが開花しました。赤・黄・白のチューリップが、子どもたちのプランターで花を咲かせています。春も一気に加速しているようです。とてもいい季節ですね。
今日からいよいよ通常授業が始まりました。新しい先生と、新しい教室で新しい勉強に子どもたちは意欲満々で学習に取り組んでいました。とても素晴らしいスタートがきれました。
今日から、ALTによる外国語学習もスタートしました。岩室小学校は、新しい先生が着任し、子どもたちとの初めての出会いと授業が行われました。子どもたちも楽しそうでした。この調子でこれからも英語にどんどん親 …
学校の桜が満開となりました。それに合わせたかのように、令和4年度の学校生活もスタートしました。裏庭では、満開の桜と多宝山をバックに、学級写真を撮影しました。
岩室小学校の桜が開花しました!まだ一分といったところですが、この土日を経て来週には一斉に咲くことでしょう。桜の開花とともに、学校生活もいよいよスタートです。まだ新型コロナウイルスが蔓延しています。こ …
月別アーカイブ ≫