1年生が、早く小学校に慣れるように、学校探検を行っています。昨日はなかよし教室。今日は家庭科室や放送室、理科室などの特別教室を回り、説明を聞いたり、珍しいものをスケッチしたりして学校施設を学んでいま …
岩室小学校では、今日が1年生の初めての給食でした。給食の手順を勉強して、他の学年よりも少し早く食堂に入ってきた1年生。保育所でもみんなで食べてきたことから、とても上手に準備をして約束の「黙食」がきち …
この陽気に、2年生が1年生のときから育ててきたチューリップが開花しました。赤・黄・白のチューリップが、子どもたちのプランターで花を咲かせています。春も一気に加速しているようです。とてもいい季節ですね。
今日からいよいよ通常授業が始まりました。新しい先生と、新しい教室で新しい勉強に子どもたちは意欲満々で学習に取り組んでいました。とても素晴らしいスタートがきれました。
今日から、ALTによる外国語学習もスタートしました。岩室小学校は、新しい先生が着任し、子どもたちとの初めての出会いと授業が行われました。子どもたちも楽しそうでした。この調子でこれからも英語にどんどん親 …
学校の桜が満開となりました。それに合わせたかのように、令和4年度の学校生活もスタートしました。裏庭では、満開の桜と多宝山をバックに、学級写真を撮影しました。
岩室小学校の桜が開花しました!まだ一分といったところですが、この土日を経て来週には一斉に咲くことでしょう。桜の開花とともに、学校生活もいよいよスタートです。まだ新型コロナウイルスが蔓延しています。こ …
毎日子どもたちの登下校や地域での生活を見守ってくださっているセーフティスタッフの皆様と、駐在さんとの面識会を行いました。セーフティスタッフの皆様からは、「あいさつを元気に返してくれてうれしい」とのお …
これから1年生の学校生活が始まります。朝学校に来てから、1日の過ごし方、トイレの使い方、水場での手洗いやうがいの仕方などを勉強していました。保育園でしっかり学んできたことなので、すぐに小学校でも上手 …
今日から1年生を含めた集団登校が始まりました。春の交通安全運動に合わせて、学校でも職員による交通安全の街頭指導を朝の時間に地域の各所で行っています。地域の民生児童委員の皆様や地域の安全指導員の皆様か …
月別アーカイブ ≫