未分類のアーカイブ

2022.11.15

学校保健委員会

学校医の皆様と健康委員会の児童による学校保健員会が行われました。はじめに養護教諭から当校で行われた各健康診断の結果や保健室の来室状況について説明がありました。続いて、健康委員会の児童が、生活リズムチ …

2022.11.15

5年生食育 お弁当の中身は?

5年生では、収穫した「ハザ架け米」を使ったお弁当を考案しています。お弁当の中身は、現在岩室でとれている旬のものを中心に考えていますが、どうもバランスが心配です。そこで、巻給食センターの栄養教諭から、 …

2022.11.11

南極クラス

6年生を対象に南極クラスを開催しました。この企画は、新潟県教職員生活協同組合の主催事業(協賛:ミサワホーム総合研究所)です。ミサワホームの南極研究プロジェクト主幹研究員の井熊英治さんが、南極への観測 …

2022.11.08

サツマイモジェラート再び販売

10月のサツマイモの収穫祭で、岩室小学校近くの人気店「レガーロ」さんにジェラートを作ってもらって食べました。レガーロさんで余ったサツマイモを使って店頭販売したところ、すぐに売れ切れてしまったとのこと …

2022.11.04

4年生ブラインドサッカー教室

昨年に引き続き、4年生が総合学習(福祉)の学習でブラインドサッカーに挑戦しました。中に鈴が入っている音の出るボールを、仲間の指示の音を頼りに蹴って相手やゴールを目指して蹴ります。この体験で、見えない …

2022.11.04

2年生が校外学習 地域を巡りました

心配された天気の中、2年生が生活科の学習で夏井、石瀬、そして間瀬に行ってきました。間瀬では漁港の見学をして、子どもたちも大喜び。質問が絶えず時間が押してしまったほどです。やすらぎの里では、間瀬の昔を …

2022.11.04

農園スタッフに感謝する会

春先から裏庭の畑を耕し、子どもたちの苗植えや収穫のお世話をしていただいた農園スタッフの皆様へ感謝の気持ちをお伝えする会を全校朝会で行いました。今年も裏庭の畑は、学年の作物から、枝豆、里芋、そして先日 …

2022.10.31

ハロウィン給食

今日10月31日はハロウィンです。給食もハロウィンにちなんだ給食となり、子どもたちも喜んでいました。洋風の三食ご飯は、ウインナーとにんじん、コーン、グリーンピースと色鮮やか。クリームスープはマッシュ …

2022.10.27

収穫祭第2弾 サツマイモジェラート

昨日は、農園スタッフや保護者地域ボランティアの皆様の協力で、3年ぶりに焼き芋を全校で行いました。岩室小学校の収穫祭はこれで終わりではありません。今日はその第2弾として、昨年に引き続き、地域の人気店「 …

2022.10.27

お口の健康教室

今日、2年生と4年生がお口の健康教室を実施しました。新潟大学の歯科医の先生(教授)と歯科衛生士さんが来校し、健康な歯や歯肉炎の予防についての授業を行いました。明日は5年生で授業が行われます。当校は、 …

1・・・3536373839・・・118