未分類のアーカイブ

2023.09.29

全校ウォークラリー

総務委員会のアイディアで、お昼休みにスマイル班でウォークラリーをしました。校舎の中に掲示された10問の問題をスマイル班で問いて回ります。問題は難しい問題ばかりで、そのヒントは先生方に聞いて回ります。 …

2023.09.29

マラソン記録会 無事終了

秋晴れの下、順延になっていたマラソン記録会が行われました。天気はよかったのですが、昨日までの雨でグラウンドはぬかるんでおりましたが、職員によるグラウンド整備で何とか実施できました。1年生から6年生ま …

2023.09.29

5年生のお弁当開発が始まりました!

5年生が、先日の稲刈りを終え、ハザ架け米を使ってお弁当を開発し、販売するプロジェクトが始まりました。今日は、巻給食センターの栄養教諭の先生からご来校いただき、お弁当作りのポイントについてまとめました …

2023.09.29

秋の交通安全週間

この期間、毎朝、保護者の皆様から該当指導をしていただきました。今週は雨の日もあり、車での送迎の日もありましたが、そんな中でも見守っていただきました。大変ありがとうございました。子どもたちの登校の様子 …

2023.09.25

稲刈りとハザ架け体験

5年生が、地域の方の協力で夏井の田んぼで育てている稲の収穫をしました。のこぎり鎌で、稲を一束ずつ刈り、それを藁で束にして、ハザ木に天日干しをしました。素晴らしいロケーションの中で、子どもたちは昔の伝 …

2023.09.19

廊下を歩こうプロジェクト

第3期の生活目標「廊下・階段は右側を歩こう」です。現在(今週末まで)、この取組の一環として、高学年の児童が「ろうかを歩こうプロジェクト」を自律的に取り組んでいます。全校が廊下を走らずに右側などを歩き …

2023.09.19

マラソン練習がんばっています。

9月に入っても暑い日が続き、グラウンドで運動することを制限しなければなりませんでしたが、ようやくマラソン記録会に向けての練習ができるようになってきました。来週のマラソン記録会に向けて、天候の具合を見 …

2023.09.19

お昼休みはバスケットが人気

暑い日が続いて、体育館やグラウンドが使えない日が多かったのですが、体育館がようやく遊べるようになり、毎日子どもたちは体を動かして遊んでいます。先日まで行われたバスケットボールのワールドカップが盛り上 …

2023.09.19

2年生大根の種植え

今日、2年生が、裏庭の畑に、秋野菜(大根)の種を植えました。そのために、朝から、畑の名人(ボランティアさん)が来校し、畑の畝づくりをしていただきました。いつもいつも感謝です。

2023.09.08

うちどくの成果を掲示しました

夏休みの課題で、今年も「うちどく」に挑戦しました。子どもたちは、夏休みの間に読んだ本のあらすじや感想を挿絵を入れながらカードに書きました。保護者の皆様からもご協力いただき、励ましのお言葉が書かれてい …

1・・・2526272829・・・118