未分類のアーカイブ

2024.02.01

チョコちゃん当番引継ぎPART2

今日から1年生と2年生一緒にモルモットのお世話をします。昨日行われた引継ぎ会を経て、今月は1年生と2年生が一緒に当番活動を行い、お世話の仕方を2年生から1年生へ一人一人伝授します。こうして3月には完 …

2024.02.01

生活目標~感謝の気持ちを表そう~

今日の全校朝会では、第7期(2/1~3/22)の生活目標「感謝の気持ちをあらわそう」の発表がありました。学年のまとめの時期です。1年間、お世話になった様々な方への感謝の気持ちを表すことが目標です。ど …

2024.02.01

全校朝会~大谷選手寄贈グローブお披露目会~

今日から2月です。全校朝会では、ロサンジェルス・ドジャーズの大谷翔平選手から届いたグローブのお披露目会を行いました。送られてきたそのままの状態で段ボールが運ばれてきました。総務委員会の代表児童2名が …

2024.01.31

短なわ記録会

今週月曜日から今日まで、お昼休みに短なわ記録会が行われました。月曜日は1年生と6年生、火曜日は2年生と4年生、今日は3年生と5年生が自分で決めた2種目の記録を計測しました。1年生から3年生までは、4 …

2024.01.31

チョコちゃんのお世話引継ぎ会

2年生が1年間お世話してきたモルモットのチョコちゃん。来年度に向けて、1年生にお世話の引継ぎ会を行いました。モルモットのチョコちゃんの生態の説明からはじまり、お世話の仕方、食べ物、注意事項などを2年 …

2024.01.26

給食週間最終日

給食週間の最終日、今日の献立は鹿児島県の郷土料理「かいのこ汁」でした。かいは、お粥がなまったもので、鹿児島ではお盆の精進料理だそうです。あまり食べ慣れない味ではありましたが、栄養たっぷりの野菜とだい …

2024.01.25

校内書き初め展

今日から校内書き初め展がはじまりました。1月10日に全校書き初め大会が行われ、そのときの力作が玄関前ホールに学年ごとに展示されています。今日25日(木)から2月6日(火)の参観日まで展示します。保護 …

2024.01.24

新潟の郷土料理

給食週間の中日、今日は新潟の郷土料理でした。のっぺは、1年中味わうことができますが、特にお正月におなじみの新潟の家庭料理です。食材は、型崩れせず、汁が透き通っており、どちらかと言えば煮物に近いようで …

2024.01.23

ALT

オーデン先生に替わり、本日からエリオット・カーソン先生がALTとして着任しました。アメリカから来られた日本語も堪能なとても楽しい先生で、音楽やアウトドアが趣味だそうです。今日は、3年生から6年生までが …

2024.01.23

今週から給食週間

 文部科学省では、学校給食の意義、役割等についての理解と関心を高め、学校給食の一層の充実と発展を図ることを目的に、毎年1月24日から30日までの1週間を全国学校給食週間と定めています。  岩室小学 …

1・・・1718192021・・・116