2025年1月のアーカイブ

2023.09.11

療養解除届(インフルエンザ用)

2 【保護者記入】療養解除届(インフルエンザ用)041130ダウンロード

2023.09.11

療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)

1 【R5.5.8~】 療養解除届(新型コロナ用)ダウンロード

2025.01.28

短なわ大会 2・4学年 1月28日 

昼休みに、保健委員会主催で、縄跳びの跳んだ回数を記録する「短なわ大会」を行いました。今日は2・4学年でペアになって実施です。 各自が、「あやとび」「駆け足とび」など、縄跳びで跳ぶ技を決めて3分間続け …

2025.01.28

読み聞かせ 1月28日

読み聞かせボランティアの方をお招きしての、読み聞かせを実施しました。先週が上学年で今週が下学年です。3名のボランティアの方においでいただき、しっとりと読み聞かせをしていただきました。子どもたちも乗り …

2025.01.24

卒業式を意識して 1月24日

6年生の教室の様子です。みんなで何やら話し合っています。黒板には「6送会」の文字。どうやら6年生を送る会に関する相談をしているようです。6送会では6年生は送られる側です。子どもたちはどのように感じてい …

2025.01.17

薬物乱用防止教室 6学年 1月17日

学校薬剤師の荏原先生をお招きして、6学年で薬物乱用防止教室を開催しました。 6学年の保健体育の学習では、薬のことも学習します。 本来、体の調子を整えたり、病気を治したりするのに必要な薬物も、正しい …

2025.01.16

雪で遊ぼう 1学年 1月16日

雪が積もりました。いったん溶けましたが、また今朝の冷え込みで凍っています。今日はお天気も穏やかです。これは遊ばない手はありません。 しっかり身支度して、防寒対策はバッチリ。みんなで前庭で遊ぶことに …

2025.01.16

芋煮会じまい 1月15日

地域・保護者の有志の皆さんが芋煮実行委員会として集まり、芋煮を作って楽しむというイベントを行ってきました。毎年実施してきましたが、学校での里芋の栽培管理の難しさや調理に携わる皆様のご都合もあり、継続 …

2025.01.10

ご飯と味噌汁作り 5学年 1月10日

5年生が取り組んだお米作りの活動。昨年販売したお弁当でかなりのお米を使用しましたが、まだ少し残ったお米がありました。今日は、そのお米を使っての調理実習です。メニューはご飯と大根、ネギ、油揚げの味噌汁 …

2025.01.09

書き初め大会 1月9日

冬休み明けの2日目、全校書き初め大会を行いました。 書き初めは1000年前の平安時代から繋がる、日本の伝統的な行事です。字が上手くなることを願いながら、集中して、静かに、一筆ずつ丁寧に取り組みまし …

2025.01.08

後期後半開始 1月8日

冬休みが終わり、今日から後期後半のスタートです。 たくさんの荷物を持ちながら、子どもたちも元気に登校です。 今日から3月の卒業式まで48日。 それまでの間に、今の学年のまとめをしっかり行い、新し …

1