大会1日目、3年男子100mで5位入賞、共通男子4×100mリレーでB決勝進出(9~16位)を果たしました。
各部の部長からは、結果報告とともに次に向けた課題も挙げられました。県大会へ進む部は、市の代表として更に強い気持ちで臨んでほしいと思います。また、新チームになる部は、今回の課題を生かし新たな目標に向 …
100名を超える地域の方々と全校生徒で「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える」をテーマに公開ケース研修会を行いました。
バドミントン部とバレーボール部が3日目に進み、バドミントン部は個人戦ダブルスで5位入賞、バレーボール部は3位入賞を果たしました。 7月13日(土)から行われる県大会に出場する選手に声援をお願いいたします。
岩室リハビリテーション病院の方からご指導いただき、車イス体験や高齢者疑似体験を通して、介護について理解を深めました。
雨天順延になっていた野球部は、惜しくもAブロック準決勝で敗退となりましたが、2回戦では逆転サヨナラ3ランホームランで劇的な勝利をあげることができました。
野球が明日に順延になりましたが、他の競技は予定どおり開催されました。本日の結果はトップページからご確認ください。
3週間にわたった教育実習も今日が最終日となりました。教員になるという目標を実現させるために、これからも頑張ってほしいと思います。
2日目は雨の中での競技となりましたが、全力で競技する選手、全力で応援する生徒、陸上部が一丸となって大会に臨んでいました。
1・2年生から3年生に感謝状が贈られました。3学年委員会の企画で行った異学年交流「江戸仕草に学ぶ、他への思いやり」への感謝の気持ちを込め、1・2学年委員長から3学年委員に手渡されました。
月別アーカイブ ≫