昨日で生徒会役員選挙の立候補受付が終了しました。生徒玄関には、立候補者が張り出されていました。いよいよ選挙活動が始まります。 どの候補者も、精一杯頑張ってほしいと思います。 今日は部活動がなく一斉 …
今日から図書委員会による「読書月間」が始まりました。生徒玄関前の掲示物が目立ちます。本の紹介や、しおり・ブックカバー抽選会、拡大朝読書など、企画が盛りだくさんです。この機会に、1冊でも多く読書をして …
本日放課後に中央専門委員会が開催されました。それぞれの委員会活動の振り返りや日常活動を一生懸命に行っています。
教育実習生の茨木愛先生が教育実習最終日を迎えました。保健室で怪我をした生徒の応急手当てや3年7組の保健の授業を行ってくれました。今までありがとうございました。
今週13日(水)が、立候補の締め切り日になります。すでに立候補をした2年生が、責任者たちと一緒に早くも準備活動を始めていました。 選挙公約を考えているチーム、ポスターを書いているチームなど、頑張っ …
昨日は1学年朝会、今日は3学年朝会がありました。1学年朝会では、最近の遅刻者が多いことが話題になっていました。学年委員がキャンペーンを企画し、学級ごとに遅刻者数を調べることを告知していました。自分たち …
今日は、午後から市内中学校の先生方の一斉研修がありました。五十嵐中学校は、技術・家庭科の授業を公開し、多くの先生方が来校しました。 技術の授業は1年4組、家庭科の授業は2年4組がそれぞれ会場になりました …
後期中間テスト2日目が終わりました。写真は1年2組の様子です。どの生徒も真剣に取り組んでいました。 4時間目に避難訓練がありました。今日はあいにくの雨天判定となり、避難はできませんでしたが、火災の動画 …
連休が終わり、今日から後期中間テストが始まりました。どの学級も、生徒たちは真剣に取り組んでいました。 写真は3年3組の様子です。学習の成果は発揮されたでしょうか。 明日もテストが続きます。気持ちを切 …
今日は、1時間目に昨日の合唱コンクールを振り返りました。 合唱の録画を見たり、友達の良かったところを振り返ったりしました。 合唱の実行委員が司会をして振り返りを進めていました。その後、友達の良いと …
月別アーカイブ ≫