3年生の様子です。 今日は3学年朝会の後、卒業式練習を行いました。学年朝会では、後期の学年委員が退任の挨拶を述べていました。 以下の写真は、入退場の練習の様子です。入場のペースを確認したり、卒業証 …
風雨の天気により体育館に集合しました。点呼・健康観察をした後、各学級で移動していきました。 B隊も30分遅れで集合し、出発していきました。 他学年の先生方も見送ってくれました。いってらっしゃい!
4時間目の様子です。2年生は、明日の出発を前に出発式を行なっていました。 校長先生から、「修学旅行は学習の一環であるが楽しんでほしい」と話がありました。望ましい判断のもと、協力性や思いやりをもっ …
朝から雪が時折舞う肌寒い1日でした。修学旅行や卒業式も間近となってきました。体調に留意して学校生活が送れるよう、教職員一同声がけをしています。 さて、本日中学校区の青少年育成協議会第4回常任委員会が …
3年生に貸与されていたiPadが、今日回収となりました。iPadを用いた最後の授業日となりました。3年2組のある授業では、グループごとに課題を決め、調べた内容をプレゼンにまとめて発表していました。 今日は …
2月17日、1学年PTA主催で授業参観と講演会が行われました。多くの保護者の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。講演会は、防災をテーマに西区役所総務課の方からご講演いただきました。 …
今朝は、Zoomによる生徒朝会が行われました。 3年生への「ありがとうプロジェクト」の1つとして、思い出のムービーを上映しました。3年生が入学してから3年間分の写真を、10分ほどのムービーにまとめてあ …
放課後、今年度最後のアフタースクール(数学)が実施されました。 多くの生徒たちが参加していました。有意義な時間になったことと思います。植木先生、これまでご指導いただきありがとうございました。 放 …
今朝は1学年朝会が行われていました。生徒たちの楽しそうな声が体育館から聞こえたのでのぞいてみました。 学年レクを実施していました。今日のレクは、じゃんけんで負けた人が後ろにつくゲームでした。列の前 …
今朝は3学年朝会がありました。係生徒から「遅刻防止キャンペーン」の連絡や「教室清掃」の連絡がありました。 卒業や入試に向け、生活習慣を身に付けるのは大変良いことです。また、「後輩たちが校舎を綺麗に …
月別アーカイブ ≫