4月から80日ほどの授業日を終え、いよいよ明日から夏休みになります。今日は、体育祭の結団式と全校集会が行われました。 今年度は、連合ごとに「返事の仕方」の違いがあり、ユニークな活動が展開されていまし …
夏休み前、最後の週になりました。今週は非常に暑く、WBGT値を確認しながら教育活動を進める日々が続いております。 そんな中でも元気よく登校する生徒たちです。「おはようございます」と明るい声で挨拶が飛び …
今日は1日オープンスクールでした。授業を参観され、お帰りになる保護者の方に「いかがでしたか?」とお声がけすると、「とても楽しかったです」とご返答いただきました。ありがとうございました。その後の激励会 …
今日の午後、乙女塾の代表「西原さつきさん」をお招きし、講演会を実施しました。LGBTQ+について、ご自身の経験を基にお話しいただきました。 暑さ対策もあり、各教室でオンラインでの形態を取りました。講演 …
先週から、体育祭リーダー活動が始まっています。 昨日は全体での活動でした。どの連合も、かなり熱が入っている様子が伝わってきます。どの生徒もとても良い表情なのが印象的でした。 今日の活動は …
今朝の全校朝会は、暑さを考慮してオンライン開催でした。 写真は、校長先生の話を生徒たちが教室で聞いている様子です。五十嵐中学校では、「学校生活が楽しい」と答える生徒が「読書をしている」生徒と相関 …
通信陸上大会1500mで、3年生の近藤選手が優勝し、全国大会へ出場することが決まりました。また、同じく3年生の鈴木選手が、女子100mで3位に入賞し、北信越大会への出場を決めました。本当におめでとうございまし …
1日総合Day2日目です。1、2年生は昨日の体験をまとめたり、お礼状を書いたりしていました。 1年生は、グループごとに活動をまとめて発表に備えていました。 2年生は礼状を一生懸命作成していました。午 …
今日は1日総合Dayでした。1年生は市内巡検に出かけ、様々な施設を巡ってきました。施設によっては見学だけでなく体験もさせていただけました。 事前に計画した通りには行程が行かず、少しハプニングもあったよ …
今日は生徒朝会で、体育祭の種目説明が行われました。 生徒会本部メンバーから、スライドを使った分かりやすい説明をした後、実演を交えて競技を解説しました。 1年生にとっては初めての体育祭になります …
月別アーカイブ ≫