2024年11月のアーカイブ

2024.11.29

生徒会役員投票

今朝、登校後すぐに投票が行われました。一票を投じる生徒たちは、真剣な表情で投票していました。本日の放課後に開票され、来週月曜日に発表されます。

2024.11.28

立会演説会

今朝は2年生の学習教材の販売や1年生の柔道着販売がありました。また、今日は立会演説会の当日です。立候補者たちが、最後の選挙活動を行っていました。 5時間目、立会演説会が行われました。各候補者から …

2024.11.27

1年2組公開授業

今日は、先生方の研修の一環で、1年2組(社会)で公開授業が行われました。アフリカ州の単元で、産業の特色を理解した上で貧困国や地域がなぜ多いのかを考えました。 班ごとに資料を基に活発に意見交換がなさ …

2024.11.26

立会演説会リハーサル

今日は、28日(木)に実施される「立会演説会」のリハーサルが行われました。どの候補者も緊張感をもって臨んでいました。担任の先生方も見守っていました。先生方からの温かくも厳しい助言は、立候補者たちにとっ …

2024.11.25

全校レク、幼児ふれあい体験の実施

生徒朝会の時間を拡大し、全校レクリエーションを生徒会が行いました。体育祭の縦割りを活用し、1年生から3年生までのメンバーで構成した小グループで活動しました。生徒会本部が出題するクイズに、グループメンバ …

2024.11.25

青少年健全育成交通安全祈願音楽鑑賞会

24日(日)の午前中に五十嵐中学校の体育館で、五十嵐中学校区青少年育成協議会が主催(新潟西交通安全協会共済)する「交通安全祈願音楽鑑賞会」が行われました。 200名以上が見守る中、真砂ミュージッククラ …

2024.11.22

積水化学さんの出前授業

今日は、積水化学さんがはるばる大阪から来校し、1年生に出前授業をしてくれました。プラスチックの違いについて、密度や燃え方などの違いを実験をしながら学ばせていただきました。どの学級も、班員で協力しなが …

2024.11.21

あすなろ交流会がありました

今日は、特別支援学級の交流会がグランドボウルにて行われました。事故やトラブルもなく、生徒たちはとても楽しんで参加していました。 5時間目に、佐山先生の中堅教諭研修の一環で、研究授業を行いました。写 …

2024.11.20

講習会、講演会がありました

今朝は天気も良く、生徒会役員選挙の立候補者たちが生徒玄関前に立って活動をしていました。登校する生徒たちに「⚪︎⚪︎をよろしくお願いします!」と元気よく呼びかけていました。 3年生は、第4回目の確認テス …

2024.11.19

NIE研究発表会がありました

今日の5時間目に「NIE研究発表会」がありました。遠くは上越から参観に来られた先生方や、高校の先生も参観に来られました。1年6組(伊東先生)では、周囲と関わりながら新聞づくりに取り組みました。生徒たちはと …