Twitter Facebook
2021.07.20

パッカー車の仕組み

4年生が社会の学習で,新潟市清掃事務所の皆様からお越しいただき,出前講座「ごみのお話」の授業を受けました。初めに,新潟市のごみの現状,ごみ減量の必要性について教えていただきました。新潟市の1日に出るごみの量は799トン!だそうです。次に,ごみの分別についてクイズ形式で楽しく教えていただきました。最後は,乗ってきていただいた2種類のごみ収集車(パッカー車と言うのだそうです)を実際に操作しながら仕組みを見せていただきました。私はこの歳で初めてパッカー車の仕組みを知りました。子どもたちにとって,とても貴重な学習となりました。 偶然にも,来ていただいた4名の皆様の中に,当校保護者の河田さんがいらっしゃいました。子どもたちへの説明が上手で,さすがプロフェッショナルだと思いました。ありがとうございました。

Resize of K20D0811.JPGResize of K20D0827.JPG

#未分類