Twitter Facebook
2021.07.06

シャトルラン

6時間目に,5・6年生が体力テスト「20mシャトルラン」の2回目を行うと聞いたので,1回目と同様に一緒に走りました。シャトルとは「折り返して往復する」という意味で,録音されたリズムに合わせて体育館の20mラインを何回往復して走れるかを数えます。今日は気温27℃で湿度が高く,体が鉛のように重く感じられました。私だけでなく,子どもたちも全員,前回よりも記録が落ちてしまいました。前回,100回以上走ることができた子どもたちが,皆,60~80回でリタイヤしてしまいました。私の記録は恥ずかしくて言えません(若い頃は100回クリアできたのですが・・・)。 今日のシャトルランで,いかに気温や湿度が記録に影響するかがよく分かりました。夏のオリンピックはもっと過酷な状況下で行われると思うと,つくづくオリンピック選手は大変だなあと感じました。 短時間で汗びっしょりになった5・6年生,よくがんばった!

Resize of K20D0728.JPG

#未分類