
7月28日に開催される新潟市小学校陸上競技記録会に向けて,5・6年生の陸上練習が昨日から始まりました。昨年はコロナ禍のため大会が中止になったので,全員が初めての練習となります。一昨年の大会では,小規模校ながら3人も入賞するというすばらしい成績を残しました。今年の大会は,熱中症予防やコロナ禍のため,800m走,1500m走,走り幅跳び,走り高跳びがなく,100m走,80mハードル,400mリレーの3種目だけです。最大で各学年男女別で8名までエントリーできるので,練習記録や子どもの希望によって選手を決めました。本校の教育ビジョンで目指す子ども像の一つ「めあてに向かって運動する子」の実現に向けて,選手だけでなく,5・6年生全員が練習に参加します。今日から放課後練習は10回,朝のリレー練習は6回行います。体育主任の高橋教諭から,「陸上は他のスポーツと違って戦う相手はいません。全員が自己ベストを目指してがんばってください。」とエールが送られました。