
4年生の教室の前を通ったら,子どもたちが大きな四角錐を作っていました。算数の学習かな?と思ったのですが,4年生で四角錐は学習しません。教室に入ると,図工「つなぐんぐん」の制作だと分かりました。棒をつなげていろいろな形を作るという活動です。ロッカーの上には,割り箸をつないで作った個人作品が置かれていました。今日は,新聞紙を細く丸めて長い棒を作り,それをつなげて体が入るような大きな作品作りに挑戦していたのです。教科書が新しくなり,新たに加わった学習です。子どもたちはダイナミックな制作活動を楽しんでいました。