
令和2年度の後期終業式を行いました。初めに、2・4・6年生の代表児童が後期を振り返ってがんばったことや4月からがんばりたいことを発表しました。3人共、堂々と発表することができて立派でした。校歌を歌った後、校長が、全校児童に1年間を振り返らせました。当校の教育目標「学ぶ 思いやる きたえる」に向けて教育ビジョンに掲げている内容をできたかどうか6つの質問をしました。6つ全部できた子は73人中22人でした。これはExcellent!(優秀)です。 あまり手が挙がらなかったのは「体育の学習カードを使っての運動をがんばりましたか?」という質問でした。来年度は運動もがんばってほしいです。続いて,4月から新設される特別支援学級「よつば学級」について紹介しました。「よつば学級」は当校伝統の4つの宝のイメージである四つ葉のクローバーを基に考案した名称です。最後は、県書き初め大会で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。2年連続です。これもExcellent!