
市内では、コロナ禍で在校生が参加しない卒業式にする学校があるそうです。当校は児童数が多くないので、昨年度同様に全校児童を参加させます。式のフィナーレは全校児童による門出の言葉で閉じます。今日は、各学年の代表の言葉を言う子どもたちを集めて初めての練習をしました。指導を担当する佐藤教諭からは、「ありがとう、がんばってという気持ちを伝えましょう。」「大きな声で、はっきりと、ゆっくり、声を出してください。」と話がありました。どの子も代表に選ばれただけあって、上手に言えました。明日も代表練習で、明後日は体育館で全校練習をします。