Twitter Facebook
2021.03.03

算盤(そろばん)に挑戦

3年生が算数の時間にそろばんを使って計算をしていました。スマホやタブレット端末が普及している現代にそろばん?と思われるかもしれませんね。そろばんは、3年生の算数の教科書に載っているのです。文部科学省が定めた学習指導要領には次のように記載されています。「そろばんは、古くから我が国で用いられている計算のための道具であり、数を表したり計算したりするのに便利なものである。」 そろばんが使えなくても困ることはないのですが、使えるようになると計算が速くなり、暗算ができるようになるのです。もちろん,数時間練習しただけで計算が速くなることはありません。そろばんの存在と便利さを知らせるという学習です。子どもたちは、意欲的にそろばんの学習に取り組んでいました。

K20D9228r.jpg

#未分類