Twitter Facebook
2021.01.28

JR出張授業

5年生が社会科の授業の一環で鉄道をテーマにした出張授業をお願いして、JR東日本のお二人から来ていただきました。「鉄道と情報ネットワークの秘密を探れ!」と題して、安心・安全・快適な公共サービスを提供する役割を果たすために鉄道会社がどのような取り組みをしているか、資料を基に考える授業でした。ICカード乗車券(スイカ)になって、どのようなことが便利で快適になったのか、環境にどのような良いことがあるのか、などを実物を触ったり話し合ったりしました。講師のお二人からは、子どもたちが一生懸命に自分の考えを書いていたことを褒めていただきました。 子どもたちが大人になる頃は、現金や切符は使われない時代になるのでしょうね。

K20D8873r.jpg

#未分類