
6年生が家庭科の調理実習で「一食分のメニューを作ろう」に挑戦しました。今日は給食を止めて、おかず2品と味噌汁を作り、ご飯を炊きました。子どもたちが考えたおかずは、1班「ベーコンの野菜巻き、キュウリとトマトのサラダ」 2班「ツナとほうれん草のバター炒め、とん平焼き」 3班「豆腐ステーキ、小松菜と卵の野菜炒め」 4班「ベーコンとほうれん草のソテー、ジャガイモとベーコンのバター醤油炒め」でした。どの班も本格的な料理です。慣れた手つきで料理する姿は、とても楽しそうでした。味もGood!だったそうです。
6年生が家庭科の調理実習で「一食分のメニューを作ろう」に挑戦しました。今日は給食を止めて、おかず2品と味噌汁を作り、ご飯を炊きました。子どもたちが考えたおかずは、1班「ベーコンの野菜巻き、キュウリとトマトのサラダ」 2班「ツナとほうれん草のバター炒め、とん平焼き」 3班「豆腐ステーキ、小松菜と卵の野菜炒め」 4班「ベーコンとほうれん草のソテー、ジャガイモとベーコンのバター醤油炒め」でした。どの班も本格的な料理です。慣れた手つきで料理する姿は、とても楽しそうでした。味もGood!だったそうです。