
当校は今年から新潟市のコミュニティ・スクールモデル校に指定されています。一言で言うと,「学校と地域が連携して学校運営を行う」ということです。昨日,第3回の学校運営協議会を行いました。学校からは,子どもたちや保護者の皆様のアンケートを基にした前期学校評価を説明しました。地域の代表の皆様方からは,今後の学校運営についてのご意見をお聞かせいただきました。「第1回の会で,校舎外壁の改修工事について要望したが,その後どうなったのか。」「南区の小学校の中で,茨曽根小学校だけ特別支援学級が設置されていない。特別支援を要する子どもの現状と,特別支援学級の新設について教えてほしい。」「通学路に段差があって危険な所があるので改修してほしい。」「今の子どもたちは外国との交流が増えるので,英語教育の指導力が高い教員の配置を望む。」「特別支援学級が新設される可能性が高いので,特別支援教育の指導力が高い教員の配置を望む。」等のご意見が出ました。これらの貴重なご意見を承り,今後の学校運営に生かしてまいります。