Twitter Facebook
2020.11.12

学校だより予告 読書のすゝめ2

毎朝,子どもたちは朝読書で物語の本を15分間読んでいます。朝読書の時間に校舎を回ると,どの学年も静まりかえった教室で集中して読書をする子どもたちの姿が見られます。先日,月潟図書館の読み聞かせボランティアの皆様が来られたときは,どの学年の子どもたちも目をきらきらと輝かせながら真剣な表情で聞き入っていました。まさに,名実ともに読書は当校の宝になっていると感じています。

11月24日(火)からの校内読書旬間を前に,明日は児童朝会で図書委員会が読書を呼び掛けます。その後,校長が話をします。昨年のテーマは「読書をすると学力が上がる」でした。今年は「1日の読書量」の予定です。詳細は明日発行する学校だよりに掲載しますので,目を通していただければ幸いです。

K20D8041r.jpgK20D8054r.jpg

K20D8056r.jpg

#未分類