Twitter Facebook
2020.10.02

校章

昨年,校長室の中を全て整理したのですが,重要文書を保管する金庫の上を見落としていました。本日,高さのある金庫の上を掃除しようとしたところ,埃まみれの古い校章が置いてあるのを見つけました。大きさや作りから,おそらく体育館ステージ幕に飾られていた初代校章だと思われます。現在の2代目のステージ幕の校章と比べると周囲の三角の部分のデザインが少し異なっています。どちらが正式なのだろうかと疑問に思い,39年前に校舎が建てられたときに付けられた正面玄関の銅製校章を見ました。その結果,今回見つかった校章のデザインと全く同じことが分かりました。2代目の校章はデザインを少し簡略化したようです。今回,正面玄関の銅製校章をよく観察して,わずかに金色の塗装が残っていることに気付きました。古い卒業アルバムの写真を見ると,かつては鮮やかな金色塗装だったことが分かりました。「当時の鮮やかな校章に戻したい!」と思い,この学校のお世話になったお礼に私が塗って復元しようと決めました。しかし,残念ながら校章の真下は半円形状の階段が縦になっていて梯子や脚立を置けないのです。これから復元作業の作戦を練りたいと思います。

K20D7590r.jpgK20D7585r.jpg

K20D7582r.jpg

#未分類