
修学旅行を終えた6年生。教室には、これまでの活動の振り返りでしょうか。学級目標の木に花が咲いています。

今日は、ALT渡辺先生と外国語の学習です。
フォニックスから、チャントで今日学習する内容のフレーズに慣れ親しみます。
小学校の外国語学習で大切なのは、「面白い」を感じることです。その気持ちが中学校での学習につながります。

中学校の英語学習への架け橋になる学習です。
難しいと言いながら、楽しんで取り組んでいます。

スズメも一緒にP P P
3年生教室では、ローマ字の学習をしています。

子どもたちが初めて触れるアルファベットです。ひらがなや漢字、カタカナ以外にも、文字を使って表現できることを学びます。この学習が、5、6年生の外国語につながっていきます。
一歩一歩成長して行く子どもたちです。