
5月19日に行う予定だった避難訓練が休校で延期になり,本日行いました。2時間目の授業中,家庭科室での火災発生を想定し,全校の子どもたちがグラウンドに避難しました。どの学年も担任の指示に従い,しゃべらずに落ち着いて避難することができました。「昨年,新潟市で147件の火事が起きました。これは,2.5日に1回火事が起きたことになります。すごい数です。学校では火事は起きないと思っている人がいるかもしれませんが,調べたところ,日本全国の様々な学校で1年に187件も火事が起きたことが分かりました。茨曽根小学校で絶対に火事が起きないとは言えません。校舎は大切ですが,それよりも大切なのは皆さんの命です。先生たちは,皆さんの命を全力で守ります。皆さんも,休み時間などで近くに先生がいない時は,自分で考えて避難してください。上級生は年下の子に声をかけて一緒に避難してください。」私語をする子はおらず,うなずきながら聞く子が何人もいました。