Twitter Facebook
2020.05.28

いつの間にか青虫が

3年理科でチョウの成長を観察させるために,職員玄関横にキャベツとミカンの木を植えた鉢が置いてあります。コーディネーターの石山さんが用意してくれたものです。こうしておくと,チョウが飛んできて葉に産卵するのです。いつの間にかキャベツの葉に穴が空いたので,孵化したモンシロチョウの幼虫(青虫)が食べていることが分かりました。いつモンシロチョウが産卵したのかは分かりません。人が見ていない時にキャベツの臭いに誘われて飛んできたのでしょう。先週は5mmほどだった青虫でしたが,今朝見たら3cmほどに大きくなっていたので驚きました。青虫の成長は早いですね。(2枚目の画像に2匹写っています。)ミカンの木にアゲハチョウが産卵するのを待っているのですが,今のところ卵や幼虫は確認できません。アゲハチョウの幼虫は独特の姿をしているので,ぜひ本物を子どもたちに観察させたいと思っています。

K20D6209r.jpgK20D6212r.jpg

#未分類