Twitter Facebook
2020.05.15

メダカの観察

5年理科「メダカのたんじょう」の学習が始まりました。学校の池にメダカが自然繁殖しているので,昨日,子どもたちが捕まえに行きました。絶滅危惧種に指定されているクロメダカと,クロメダカの改良品種であるヒメダカを捕まえることができました。約30匹を3つの水槽に分けて教室の窓辺に置き,これから毎日観察し,卵を採取して変化の様子を記録します。今朝,産卵していたという報告がありましたが,まだ水草を入れていなかったので,メダカが食べてしまったようです。水温が20~26℃程度で産卵するので,これから毎日のように産卵することでしょう。来週は水草を入れて,卵を採取できるかな?

DSCN0007r.jpgK20D6055r.jpg

 

#未分類