Twitter Facebook
2020.04.17

果樹のある学校

茨曽根小学校は果樹園に囲まれています。校地の中にも果樹があります。先日の4年生の総合学習で,佐藤教諭が「学校にはどんな果物の木があるかな?」と聞くと,「柿」「梨」「サクランボ」「ザクロ」という答えが返ってきました。今日の5時間目に,正面玄関前の梨の木に花粉付けをしました。講師は,地域教育コーディネーターの石山さんと細河さんです。当校の梨は「長十郎」という赤梨です。そこに,石山さんが用意してくれた「二十世紀」という青梨の花粉を付けました。こうすると,大きな赤梨が実るそうです。続いて,校舎裏のサクランボの木に網掛けをしました。網をかけないと,鳥がサクランボを食べてしまうからです。フレームの下半分を子どもたちが網掛けしました。上半分は危険なので,後で大人が掛けます。おいしい梨とサクランボが収穫できるといいですね。

K20D5867r.jpgK20D5874r.jpg

K20D5884r.jpgK20D5892r.jpg

#未分類