
3年生が社会「交通事故や火事を防ぐ仕事」の学習で、新潟南消防署と新潟南警察署へ見学に行きました。消防署では、消防車や救急車の装備を見せていただいたり、消火器を使った模擬消火を体験したりしました。警察署では、パトカーに乗車して内部を見せていただいたり、警察署の中で警察官が使う盾や警杖(けいじょう...警棒より長い)を持たせていただいたりしました。気温は低かったのですが、学校に帰ってきた子どもたちは、「楽しかった!」「勉強になりました。」と笑顔で言っていました。
3年生が社会「交通事故や火事を防ぐ仕事」の学習で、新潟南消防署と新潟南警察署へ見学に行きました。消防署では、消防車や救急車の装備を見せていただいたり、消火器を使った模擬消火を体験したりしました。警察署では、パトカーに乗車して内部を見せていただいたり、警察署の中で警察官が使う盾や警杖(けいじょう...警棒より長い)を持たせていただいたりしました。気温は低かったのですが、学校に帰ってきた子どもたちは、「楽しかった!」「勉強になりました。」と笑顔で言っていました。