Twitter Facebook
2020.02.13

ストリートビューで疑似見学

4年生が社会「新潟県のまちづくり」の学習で,新潟市中心部の施設を調べました。資料集を見たりワークシートに書き込んだりしましたが,これだけでは施設のイメージがわきません。そこで,インターネットに接続してグーグルアースで上空から新潟市を見下ろしました。新潟市役所の屋上が画面に映ると,子どもたちから「先生,降り立ってください!」と要望が出ました。画面をストリートビューに切り替えると,市役所の建物の前に立っているような感じになりました。「ここ,知っている。」「行ったことある。」 子どもたちのリクエストで,裁判所,りゅーとぴあ,陸上競技場,ほんぽーと,佐渡汽船などを次々に見ていきました。「次,朱鷺メッセ。」朱鷺メッセは建物の外観だけでなく,内部のホールやエスカレーターを見渡す画像まで映りました。「すごい!広い。」 ストリートビューで,教室にいながら疑似見学をすることができました。便利な時代になったものです。

K20D5413r.jpg

#未分類