
10月23日(水),6年総合学習「自分の将来を見つめよう」(キャリア教育)の学習で,外部講師をお招きして授業を行いました。講師は,美容師の騰川様です。子どもたちからは,「美容師と理容師はどう違うのか。」「なぜ美容師になろうと思ったのか。」「美容師はどのような仕事をするのか。」「どんな仕事が大変か。」などの質問が出され,丁寧に説明していただきました。カットの練習をするときに使うカットウィッグというマネキンや,仕事で使うプロ用のシザー(はさみ)を見せていただきました。プロ用のシザーは1本25~28万円もすると聞き,子どもたちは驚いていました。騰川さんは全部で約20本もシザーを持っているそうです。プロからお話を聞くことで,子どもたちが自分の将来について考える良い機会になりました。