Twitter Facebook
2019.10.17

干し柿作り(2年生学年行事)

1・2年生が,昨日のさわし柿作りに続いて,本日は干し柿作りに挑戦しました。干し柿作りは,茨曽根小学校に30年以上続いている伝統だそうです。今年は2年生の学年行事を兼ねて行いました。子どもたちは,保護者や地域のボランティアの皆様と一緒に,柿の皮をむきました。大人は包丁でむき,子どもたちはピーラーを使ってむきました。むいた柿は,大人が凧糸に10個ずつ付け,屋外で熱湯消毒した後に,パイプにかけて干しました。「すごい数!」「10,20,30・・・」干した柿を10個ずつ数えていた1年生は,数が多すぎて途中で数えるのをあきらめました。 その数,実に1370個! 2~3週間干すとできあがるそうです。お手伝いいただいた2年生の保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

IMG_0771r.jpgIMG_0786r.jpg

IMG_0780r.jpgIMG_0791r.jpg

#未分類