
2年生が,生活「生き物と友達になろう」の学習で,5時間目に中庭やプールの周りで生き物を探しました。 「先生!コオロギ発見!」「捕まえました。」 田村教諭「写真を撮ってね。」 短時間でしたが,コオロギ(オスと,産卵管があるメス),ショウリョウバッタ(緑色と茶色),クルマバッタ,クツワムシ,カエル,おまけでセミの抜け殻を見つけました。観察して写真を撮った後は,逃がしてあげました。朝晩涼しくなってきて,夕方になると虫の鳴き声(羽を擦り合わせる音)が秋の深まりを感じさせてくれます。
2年生が,生活「生き物と友達になろう」の学習で,5時間目に中庭やプールの周りで生き物を探しました。 「先生!コオロギ発見!」「捕まえました。」 田村教諭「写真を撮ってね。」 短時間でしたが,コオロギ(オスと,産卵管があるメス),ショウリョウバッタ(緑色と茶色),クルマバッタ,クツワムシ,カエル,おまけでセミの抜け殻を見つけました。観察して写真を撮った後は,逃がしてあげました。朝晩涼しくなってきて,夕方になると虫の鳴き声(羽を擦り合わせる音)が秋の深まりを感じさせてくれます。