
6月14日から始まった水泳授業が終わりました。1・2年生は7月2日から始めて9回プールに入りました。今日は,どれくらい泳げるようになったか全員が記録をとりました。最初の授業では,顔を水につけたり潜ったりする練習でしたが,9回目の今日は全員が泳げるようになっていたので感心しました。1年生は,全員がバタ足で泳げるようになり,中にはプールの中央(12.5m)まで泳げた子もいました。2年生は,全員が面かぶりクロールや息継ぎをするクロールで泳げるようになり,中には25m泳げた子もいました。すばらしい上達ぶりです。子どもたちもがんばりましたし,子どもたちの力を伸ばした渡辺教諭と田村教諭の指導力の高さを感じました。最後の水泳授業を終えて,プールに向かって「ありがとうございました!」と礼をしたところ,「あっ!虹だ!」と声が上がりました。雲が虹のように彩られる彩雲という現象でした。天も子どもたちの上達を祝って彩雲を見せてくれたのです。