Twitter Facebook
2019.07.05

6年生 公開授業

7月の公開授業は6年生です。4時間目に,海老名教諭による算数「曲線のある形の面積」の公開授業を行いました。今回も他校の先生が参観に来られました。課題は「円をどのように変形すると,面積を求められるだろうか」でした。はじめは「えー!?」「分かんない。」と言っていた子どもたちでしたが,円を16等分した厚紙をもとにして,グループで話し合いながらいろいろな変形を考えました。16等分した形を三角形ととらえて面積を求めて16倍する方法や,平行四辺形,二等辺三角形,台形に変形して面積を求める方法が発表されました。授業後の振り返りでは,「難しかったけどみんなで協力してできてよかった。」「平行四辺形にすると簡単だということが分かった。」「変形させなくてもできるのかが気になる。」という感想が出されました。

IMG_0166r.JPGIMG_0164r.JPG

#未分類