
早いもので、2024年も半分終わり、今日から7月になりました。児童玄関に数日前飾られた笹竹の枝に色とりどりの短冊がかけられ始めました。


子どもたちの願いがたくさん、花のように咲いています。
7月を迎え、昨年植樹したブルーベリーも少しずつ実をつけ始めています。
子どもたちからの要望を受け、先生方とも相談し、一日一人一粒ずつ食べて良いことにしています。(まだ色づいている実がそんなにないため)

実り具合を見極め、今日の一粒を選ぶ子どもたちの目は真剣です。
「すごく美味しい実に当たった!」という喜びの声も聞こえます。
もう少したくさん実るようになったら、また、子どもたちとも相談していこうと考えています。
体育館では、1、2年生が水泳授業の代わりにボール運動をしていました。
少し前には、ボールを投げるのもやっとだった1年生も、ゲームをしながらどんどん速く遠くへボールを投げられるようになっています。

1、2年生で活動することで、活動の幅も広がっているようです。