Twitter Facebook
2019.05.31

たけのこ班 活動開始

31日,茨曽根小学校伝統のたけのこ班活動が始まりました。たけのこ班とは,1年間を通して,異学年の子どもたちが交流し,互いに認め合って思いやりの心を育てる活動です。今日は,初めての集会で,1.自己紹介カードを使っての紹介 2.班の名前決め 3.長縄跳び を行いました。班の名前が面白いのでお知らせします。 1班「いつでもスマイルNo.1」(いつでも笑顔でいてほしいから)2班「強い2班」(ゲームなどで1位になれるように)3班「嵐をよぶ3班」(嵐くらい元気な3班にしていきたい)4班「仲いい4(よん)」(とても仲がいい4班だから)5班「パンより5はん」(みんなで集まって協力したいから...お米が集まっているイラスト付き)6班「6(む)てき6班」(どこでもやる気でがんばれるから)

長縄跳びでは,下級生を励ます上級生の姿が見られ,とても温かく楽しい雰囲気が感じられました。さあ,これから1年間,たけのこ班で仲良く活動しよう!

IMG_3179r.JPGIMG_3185r.JPG

IMG_3198r.JPGIMG_3205r.JPG

 

#未分類